ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

飛竜さんの釣り&冒険日誌

暇があれば釣り・アウトドア他楽しいこと全般を楽しんでいる北海道在住のアマチュアアングラーの日誌です。

8月28日、TU-01交換パーツが届く・・・TU-01パーツ発注・支払い方法

   

新車を買ったとき、毎日綺麗に磨いて、掃除して「絶対傷をつけん!!」と誓い、ある意味腫れ物にさわるように丁寧に扱うんだけど、一か所でもキズが付くと「あ~もういいや」と普通の扱いになる。ある意味、そこから真の自分のパートナーになるんだけど、釣具も同じようなもんである。

TU-01。価格は5万程度。立派な高級リールである。流石に渓流使用のリールでここまで高いリールは使ったことがない(アルデバランやアルファスクラスでもこれ以下)ので、大事に大事に使おうと思ったんだけど・・・早速落としたw

幸い傷ほとんどなく一部、ハンドルの反対側についているカバーに傷が入った程度で済んだ。ま~これでもはや何も怖くなくなった・・・わけではないが余計な力が入らず普通に使えるようになった気がするw。

で、ここから本題。普段使っているダイワやシマノ等の国産リールについては、故障や破損したときなどは近所の釣具店に持って行き、修理や部品を発注かけてもらう。しかし、TU-01に関してはそもそも取り扱っておらず、自分で何とかするしかない(取扱店できるかもしれないが・・・)そこで、今回、いい機会だったので、早速TRYALLさんにメールをして、どういう段取りで注文することができるか確認してみた。

(内容一部抜粋)
飛竜「パーツを注文したいんですけどどうすればよいですか?」
TRYALL「パーツの名前を教えてください。在庫を確認して、あれば直ぐに送りますよ。お支払は代金引換でお願いします。」
飛竜「パーツはハンドルカバーです。よろしく!」
TRYALL「了解いたしました。ありがとうございます。」
8月28日、TU-01交換パーツが届く・・・TU-01パーツ発注・支払い方法
以上で終わり。このあと三日後にはパーツが届きました。今回のようにパーツ在庫があった場合はすぐに発送してくれるようです。ただ、在庫がない場合についてはどのくらいかかるかその辺については不明です。
8月28日、TU-01交換パーツが届く・・・TU-01パーツ発注・支払い方法



同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
2月27日、放浪者駆ける!「ZEBCO ROAM Spincast Reel」実釣リポート!
12月6日、今年の思い出・・・その③「船外機破損・修理」
8月28日、TU-01ライントラブル発生・・・PEラインに変更
8月26日、本当に効果あり?「ボナンザ セレクト50」
雨の日に思うこと~明日のためにその1・・・その2なし!!
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 2月27日、放浪者駆ける!「ZEBCO ROAM Spincast Reel」実釣リポート! (2019-02-27 11:21)
 12月6日、今年の思い出・・・その③「船外機破損・修理」 (2018-12-06 07:57)
 8月28日、TU-01ライントラブル発生・・・PEラインに変更 (2017-08-28 22:33)
 8月26日、本当に効果あり?「ボナンザ セレクト50」 (2017-08-26 22:50)
 雨の日に思うこと~明日のためにその1・・・その2なし!! (2017-08-22 21:10)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
8月28日、TU-01交換パーツが届く・・・TU-01パーツ発注・支払い方法
    コメント(0)