3月21日、ポンコツはダブルヘッダーに耐えられるか?・・・「ナイトロック」×「渓流釣り」その①

余市漁港。この写真では解からないが車が沢山止まっている。
やっとこさ年度末の仕事も一段落。明日は休みなんで、仕事終わりにうっぷん晴らしにナイトロックに来ました。場所は余市漁港、今年初!。とりあえず何時もの南防波堤から攻めてみることに・・・しかし、現地に着くとめっちゃ人が・・・あ、明日休みだもんね。
仕方ないから”向かいの中防波堤に行くか”と見てみるが、向こうも変わらん感じ・・・当然、良ポイントはすべて埋まっている・・・仕方ないので空いてるポイントに滑り込む。
とりあえず一発目はジグヘッドに2.2インチ・シャッドテール(グローカラー)ワームをセットしてキャスト。着底後、スローリトリーブで引いてくる。しかし、何も反応なし。ま~当然だわな、これだけの人が入れ替わり立ち代わり入ってんだから・・・と考えながらキャストしていると、足元近辺でククッと小さいアタリが・・・次の瞬間ガツンと大きなアタリが来た。「おし、来たっ!」がっちり合わせて上げてみると・・・

26cmのクロソイ。
その後も、しつこくボトム近辺を探ると20~25cm程度のクロソイ、ガヤがコンスタントにあがってきた。

足元でヒットしたクロソイ。小さいながら一度根に潜られ、引きずりだすのに苦労したw。

23cmのガヤ。体高があり、中々の男前?。
しかし、流石にポイントが限られていたこともあり、その後は全く反応がなくなってしまった・・・人も増える一方なので、移動も考えたんだけど、時間も0時まわっていたので今日は納竿して帰路についた。釣果としては1時間半でクロソイ、ガヤが10匹程度。ま~そこそこ釣れたか・・・。
家に付いたら、どうやらそのまま寝てしまったようで、気が付いたら朝7:00だった。もう一寝入りしようかなと思ったが、家のわんこが「散歩!散歩!」と騒いでるんで仕方なく起床。1時間ほど散歩して、帰ってくる頃にはもはや眠気ゼロ・・・せっかく休みで早起きしたんで「久しぶりのダブルヘッダー行ってみるか!」となりましたw。
その②に続く・・・。
3月30日、久々の一人ナイトロック・・・余市「豊浜漁港」
8月17日、飛ばさ~れ~~る~~~っ!・・・石狩市「西埠頭~ナイトロック」
3月19日、ナイトでサイト・・・古平漁港「ナイトロック&サイトフィッシング」
11月5日、雪降る夜に・・・美国漁港「エギング&ナイトロック」
10月26日、備えあれば憂いなし!・・・ダイワ「レブロス」+アブガルシア「クロスフィールド」」
8月17日、飛ばさ~れ~~る~~~っ!・・・石狩市「西埠頭~ナイトロック」
3月19日、ナイトでサイト・・・古平漁港「ナイトロック&サイトフィッシング」
11月5日、雪降る夜に・・・美国漁港「エギング&ナイトロック」
10月26日、備えあれば憂いなし!・・・ダイワ「レブロス」+アブガルシア「クロスフィールド」」