ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

飛竜さんの釣り&冒険日誌

暇があれば釣り・アウトドア他楽しいこと全般を楽しんでいる北海道在住のアマチュアアングラーの日誌です。

10月8日、ナイトロック開幕・・・美国漁港

   

久しぶりにまとまった休みがとれたんで、鮭釣り・・・ではなくナイトロックに行ってきた。「鮭釣り行こうぜ~」の"E"氏とは休みが合わなかったのもあるが、今年も鮭は不漁でやや確率の良い宝くじ・・・みたいなんで確実に釣れる路線狙いでナイトロックにした。

で、17:00準備して出発。
当初は小樽東防波堤あたりと思って車を走らせていたんだけど、流石連休!・・・車窓から人集りが確認できたんで寄ることもなく、次の場所へ。しかし、市内はどこも人だらけ。みんな鮭狙いの人ばかり・・・ロックなんてできそうでないので、市内中心をスルーして、塩谷漁港へ。

ついてみると、車両が数台止まっている。いやな予感はしたんだけど、とりあえず行ってみる・・・途中から漁港内に複数の釣り人が確認できた。その時点でUターンwあんだけ先客いたら無理っしょ。で、釣りすることなく次の漁港へ。で、面倒だから端折って書くけど、その後。忍路、余市、白岩、豊浜他漁港を梯子したんだけど、どこもダメ。先客多いし・・・流石にここまで来たら帰れないので、マイフィールド美国漁港へ一気に移動することにした。(古平はどうせ人が多いと思ったんでスルー。)

10月8日、ナイトロック開幕・・・美国漁港
で、美国漁港に着いた。やはり人はいる・・・でも今までの漁港と比べると少ないのでここでやることにした。

早速斜路あたりから、攻めてみる。本当は常夜灯周りでやりたかったんだけど二人入っていて無理っぽかったのでしかたなくここからスタート。するとキャスト一投目でいきなりぐぐっと鈍いあたりが・・・次の瞬間ロッドがぐんとしなった。一気に巻き上げると・・・
10月8日、ナイトロック開幕・・・美国漁港
23cmの黒ソイ。サイズの割にはいい引きをしてました。

その後も20cmクラスの黒ソイががんがん釣れる。サイズは今一つだがこれはこれでなかなか楽しい!
10月8日、ナイトロック開幕・・・美国漁港
10月8日、ナイトロック開幕・・・美国漁港
そんなこんなで2時間ほど釣りを楽しんで帰宅した。ま~大物は釣れなかったけどこれだけ数が上がるならこれからが楽しみ。渓流釣りも一段落ついたので、これから冬にかけてよいよナイトロックのシーズンに入る。寒くなるけど楽しみだ。




同じカテゴリー(ロックフィッシング)の記事画像
4月6日、1~2時間限定でテストしてきた話・・・石狩湾新港「某防波堤」
3月30日、久々の一人ナイトロック・・・余市「豊浜漁港」
3月19日、ナイトでサイト・・・古平漁港「ナイトロック&サイトフィッシング」
3月9日、冬の終わりのハーモニー・・・ 「OMEGA PRO Z02」×「バスワン XT 162ML-2」その②
3月3日、冬の終わりのハーモニー・・・ 「OMEGA PRO Z02」×「バスワン XT 162ML-2」その①
2月27日、放浪者駆ける!「ZEBCO ROAM Spincast Reel」実釣リポート!
同じカテゴリー(ロックフィッシング)の記事
 4月6日、1~2時間限定でテストしてきた話・・・石狩湾新港「某防波堤」 (2020-04-06 01:12)
 3月30日、久々の一人ナイトロック・・・余市「豊浜漁港」 (2020-03-30 22:13)
 3月19日、ナイトでサイト・・・古平漁港「ナイトロック&サイトフィッシング」 (2019-03-19 00:07)
 3月9日、冬の終わりのハーモニー・・・ 「OMEGA PRO Z02」×「バスワン XT 162ML-2」その② (2019-03-09 20:11)
 3月3日、冬の終わりのハーモニー・・・ 「OMEGA PRO Z02」×「バスワン XT 162ML-2」その① (2019-03-03 22:23)
 2月27日、放浪者駆ける!「ZEBCO ROAM Spincast Reel」実釣リポート! (2019-02-27 11:21)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
10月8日、ナイトロック開幕・・・美国漁港
    コメント(0)