-
-
8月25日、ダークナイトと鱒レンジャー改・改造・・・その3
いつもの河川に直行。着いてみると増水しているようで流れは速い。クローズドフェイスリールの巻き取り速度で大丈夫かな・...
-
-
8月25日、ダークナイトと鱒レンジャー改・改造・・・その2
先に届いたのは「鱒レンジャー ダークナイト」の方。 タグには”管理釣り場対応”の文字が書かれていたが、管釣り用ロッド...
-
-
8月25日、ダークナイトと鱒レンジャー改・改造・・・その1
2017年08月25日 │ロッド│クローズドフェイスリール│改造│鱒レンジャー│ゼブコ
思い通りのポイントに、ルアーを送り込む・・・なかなか難しいもんである。練習しても尚実釣では失敗も多く「ああ~やっちま...
-
-
8月24日、雨の日は気分を変えて料理でも・・・「虹鱒のフライ」編
2017年08月24日 │TU-01│クローズドフェイスリール│渓流釣り
雨の日はよく釣れる・・・昔からよく言われていることだがホントよく釣れた! 今日は仕事終わりにパラパラと雨の降る中、...
-
-
8月23日、TU-01はロックフィッシングに耐えうるものなのか!?・・・その2
2017年08月23日 │TU-01│ロッド│クローズドフェイスリール│ロックフィッシング
まずは常夜灯の灯った斜路にキャストする。直後に小さなガヤや黒ソイが釣れた。小さいながらも引きはそこそこあり、楽しませ...
-
-
8月23日、TU-01はロックフィッシングに耐えうるものなのか!?・・・その1
2017年08月23日 │TU-01│ロッド│クローズドフェイスリール│ロックフィッシング
ナイトロックに来た。 仕事を終えて現地に着いたのは午後7:00頃・・・ここは小樽の中心地から少しはずれにある塩谷漁港...
-
-
雨の日に思うこと~明日のためにその1・・・その2なし!!
2017年08月22日 │クローズドフェイスリール│メンテナンス
雨・・・久し振りの雨である。この夏は北海道というか道央というか、札幌・・・ではなくて小樽というか・・・家の近所はゲ...
-
-
クローズドフェイス達の憂鬱・・・TU-01改善してほしい点
2017年08月21日 │TU-01│クローズドフェイスリール│改造
ダイワ”スピンキャスト80”ダブルハンドル化。ベアリング追加済。小・中渓流使用。 ダイワ”アンダースピン80””ベアリン...
-
-
8月21日、幻のオショロコマ釣り・・・TU-01の欠点。その2
2017年08月21日 │TU-01│ルアー│クローズドフェイスリール│渓流釣り
結果を先に書くと釣れた!バーブレスフックに変えたスピナーだったが、フックアウトすることなく15~25cmのオショロ...
-
-
8月21日、幻のオショロコマ釣り・・・TU-01の欠点。その1
2017年08月21日 │TU-01│ルアー│クローズドフェイスリール│渓流釣り
2年前・・・小樽市内の某河川を釣り上がった時、本当に偶然にオショロコマが生息している区域を発見した・・・多分、極!一...