ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

飛竜さんの釣り&冒険日誌

暇があれば釣り・アウトドア他楽しいこと全般を楽しんでいる北海道在住のアマチュアアングラーの日誌です。

8月23日、TU-01はロックフィッシングに耐えうるものなのか!?・・・その1

   

ナイトロックに来た。
仕事を終えて現地に着いたのは午後7:00頃・・・ここは小樽の中心地から少しはずれにある塩谷漁港。この時間で空はもう暗い・・・1~2週間程前に来た時にはこの時間はまだ明るかったはずだったんだが・・・もう秋が近くまで訪れていることをしみじみ思う・・・なんてこと言っている暇はない!今日は時間が2時間しか取れないので早速戦闘準備開始だっ!!

さて今回のタックルだが2タックルを用意した。漁港内ということでターゲットとなるのは黒ソイ最大30cm程度を想定した。
まずは本日のメインタックル・・・
8月23日、TU-01はロックフィッシングに耐えうるものなのか!?・・・その1
【ロッド】アブ・ガルシア XROSSFIELD XRFS-702L
【リール】TRY-ANGLE TU-01
【ライン】FAMELL Super Soft 8lb(1.5号)
*漁港内では暗くて撮影にならんので、先に撮影しときました。

次は今年度のマイ・ソルトベイトフィネスにおける定番タックル・・・
8月23日、TU-01はロックフィッシングに耐えうるものなのか!?・・・その1
【ロッド】アブ・ガルシア Salty Style Baitfinesse STBC-732MLS-KR
【リール】アブ・ガルシア Revo ALC-BF7
【ライン】FAMELL Super Soft 10lb(2号)
である。慣れ親しんだタックルであり、このくらいのサイズの黒ソイであれば楽勝で上がる。ま~あくまで予備的なものとしか考えていない。
*漁港内では暗くて撮影にならんので、先に撮影しときました。

今回はこのタックルに、ジグヘッドを使用して攻めてみることにした。使ったのはダイワ 月下美人シリーズの1.5~3.5gジグヘッドに同じく同シリーズのダッフィンテール2.2インチ。カラーはグロー系のグローホワイトとグローピンクをチェイス。こいつは自分の最も信頼を置いている組み合わせである。

さて、早速いってみますか!





同じカテゴリー(ロックフィッシング)の記事画像
4月6日、1~2時間限定でテストしてきた話・・・石狩湾新港「某防波堤」
3月30日、久々の一人ナイトロック・・・余市「豊浜漁港」
3月19日、ナイトでサイト・・・古平漁港「ナイトロック&サイトフィッシング」
3月9日、冬の終わりのハーモニー・・・ 「OMEGA PRO Z02」×「バスワン XT 162ML-2」その②
3月3日、冬の終わりのハーモニー・・・ 「OMEGA PRO Z02」×「バスワン XT 162ML-2」その①
2月27日、放浪者駆ける!「ZEBCO ROAM Spincast Reel」実釣リポート!
同じカテゴリー(ロックフィッシング)の記事
 4月6日、1~2時間限定でテストしてきた話・・・石狩湾新港「某防波堤」 (2020-04-06 01:12)
 3月30日、久々の一人ナイトロック・・・余市「豊浜漁港」 (2020-03-30 22:13)
 3月19日、ナイトでサイト・・・古平漁港「ナイトロック&サイトフィッシング」 (2019-03-19 00:07)
 3月9日、冬の終わりのハーモニー・・・ 「OMEGA PRO Z02」×「バスワン XT 162ML-2」その② (2019-03-09 20:11)
 3月3日、冬の終わりのハーモニー・・・ 「OMEGA PRO Z02」×「バスワン XT 162ML-2」その① (2019-03-03 22:23)
 2月27日、放浪者駆ける!「ZEBCO ROAM Spincast Reel」実釣リポート! (2019-02-27 11:21)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
8月23日、TU-01はロックフィッシングに耐えうるものなのか!?・・・その1
    コメント(0)