ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

飛竜さんの釣り&冒険日誌

暇があれば釣り・アウトドア他楽しいこと全般を楽しんでいる北海道在住のアマチュアアングラーの日誌です。

3月22日、夢の「クーラー釣り」なるか!?・・・積丹「幌武意漁港」

   

ホッケ釣りといえば、シーズンは春と秋。これが一般的な認識だとおもうが、おかしなことに去年の春から今年の春に掛けて年中釣れている。しかも、数もあがるあがる。ここ数年の不良はいったいなんだったのか・・・と思えるほど。近年、ご無沙汰だった「クーラー釣り」も釣り新聞やnet等でも紹介されていて、さながら昭和の時代「ホッケといえばクーラー釣り!」のあの頃を思い出す・・・。

で、その恩恵にあやかろうと先日久しぶりにホッケ釣りに行ってきた。今回は人数いればいるほど有利になる(撒き餌をがんがんまく必要があるので)ので釣り俱楽部メンバーのホッケ釣り名人”UM氏”と釣り全般万能選手”Ez氏”と一緒に行ってきた。
3月22日、夢の「クーラー釣り」なるか!?・・・積丹「幌武意漁港」
場所は積丹「幌武意漁港」。毎年沢山の釣り人が訪れ、ファミリー層からベテランアングラーまで様々な釣りを楽しめる有名スポット。

3時現地集合で、夜明け前に場所取りをして少し休憩。明け方からスタートした。とりあえず2か所に分かれて、”Ez氏”と私で「ぶっこみ釣り」、”UM氏”は「サビキ釣り」オンリーで行くとのことで2か所に分かれてスタートした。

最初にヒットしたのは船道狙いのぶっこみ釣りで、20~30cmのやや小ぶりのホッケがコンスタントに上がった。が、その後はぽつぽつ上がる程度。外道のカレイやカジカ、ガヤなどはコンスタントに釣れたが何れも微妙なサイズ・・・ほとんどリリース「あ~こりゃクーラー釣りなんて、夢のまた夢だな・・・」と思って、ふと対岸でサビキをしている”UM氏”をみて愕然とした。

一投一匹・・・いや、二匹、三匹!!・・・。恐ろしい勢いで釣りまくっている。しかも、周りの釣り人達もたくさんいたが”UM氏”だけが釣れていた・・・流石、ホッケ釣り名人・・・と感心しているわけにもいかないので、早速タックル変更!恥も外聞もなく”UM氏”の隣へw。その頃にはクーラー一杯になっていた”UM氏”は釣りをやめて自分の釣り方を我々に伝授してくれました。「流石ホッケ名人!技術もすごいが心もでかい・・・」と感謝しつつガンガン釣らせていただきました。
3月22日、夢の「クーラー釣り」なるか!?・・・積丹「幌武意漁港」
撒き餌もたいして残っていなかったので、サビキ釣りができたのは実質一時間程度。でも、二人合わせて「ほぼクーラー釣り」になりました。”UM師匠w”と合わせて、クーラー二つ!とりあえずクーラー釣り達成!!ということにしておきますw。

途中、古平「しおさい」で温泉に入って、ひと眠り・・・家に帰ると早速片っ端から捌きまくる・・・気が付けばもう夜・・・今日食べる分だけ残してあとは冷凍庫に直行~~~そしてその日はおいしいホッケフライを沢山食べました!。
3月22日、夢の「クーラー釣り」なるか!?・・・積丹「幌武意漁港」







上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
3月22日、夢の「クーラー釣り」なるか!?・・・積丹「幌武意漁港」
    コメント(0)