3月19日、久々の更新w
前回の更新から、早半年・・・いや、もっと空いてますかw
この半年間、色々なことがあって、記事書いてる暇がなかった・・・というわけでは無くて、単にモチベーションが上がらない&記事書いてるより、外で遊ぶことが忙しくて書いていませんでした。ま~これからしばらく、またちょこちょこ書いていきますのでお暇な方いれば、暇つぶしに寄ってってくださいませ・・・。
さて、今回は取り合えず、8月以降やっていたことをピックアップして書いてみることにしました。
【8月・9月】渓流三昧だったね。

「ディスプラウト カーディナル3XBII」
先ずは、スマホの写真を見てみると、久しぶりにスピニングリールを購入したようだ。あれ~8月だったっけ?・・・何とも記憶があやふやではっきりしない。ま~購入して1か月は、ほぼキャストの練習に明け暮れる毎日だったのは間違いない・・・ひたすら釣りまくったな~・・・いや~楽しかった!。

ボサ沢でオショロコマと格闘。慣れないインラインスプールとフェザリングに四苦八苦!。

源流釣行へ・・・いったい何度、何か所行ったのだろうか・・・あれ?思い出せないやw物忘れ酷すぎw

源流釣行のお供「Zebco Omega Z02」。過酷な環境でこそ、真価を発揮するリール。去年は大活躍でした。

で、たま~にキノコや山菜も採取してきたっけ・・・。
【10月】朱鞠内湖・・・イトウを釣りに・・・。

朝靄の中の朱鞠内湖・・・本当に美しい。

どの時間帯でも、絵になりますね~。釣りをやめて写真ばかり撮っていた気が・・・w

今回も同行してくれた釣り仲間”Ks氏”。
見ての通り、風景の写真しかありません・・・はい、これ以上は言わずとも解るでしょw取り合えず、秋のイトウ釣りはなかなか厳しい。次は雪解け後にチャレンジします!!。(因みに2匹フッキングして目の前でランディング失敗したのは内緒ということで・・・。)
【11月】ナイトロック三昧。道央・道南方面で・・・。

「室蘭港」にて・・・。去年は何回も通いました。おかげでガソリン代が半端なかった・・・。

流石、室蘭港!ロックフィッシングの聖地と言われるだけのことはある。良型のアブラコ、ソイ、カジカが連発!!。

ホームグランドの一つ「古平漁港」。去年はお世話になりました。

50オーバーのトウベツカジカ。めっちゃ、重かった~。
【12月】冬期間・悪路用、釣り専用車両「ジムニー(JB23)4型カスタム」購入!




去年の一番の買い物でした。中古車両で程度の良い車両を知り合いに探してもらい購入。数か月掛けてカスタマイズしとります。これのカスタマイズのお陰で、釣りする時間やお金が半減wしかし、今冬季間、最大限活躍してくれました。埋まってる車のレスキューにも大活躍w
【1~3月】ワカサギ三昧!!~。

「とれた小屋 ふじい」にて。今年はお世話になりました。

ワカサギにはまっている”Kg氏”今年は念願の1日/1束(100匹)達成!。

私の1回のアベレージは3束(300匹)越え。今年は過去最高の釣果を記録しました!。

”Ks氏”は今年はテントやドリル等、道具一式揃えちゃいましたw

初参戦の”Um氏”。しかし、他の釣りはベテランなんでコツを覚えるのも速い!。

虫嫌いの”Ss氏”。最初はピンセットで餌付けやってましたが、途中から手でぶちぶちと・・・w。

メンバー4名で「とれた小屋 ふじい」へ。トイレが使えるので、女性がいる時はここか「茨戸ガーデン前」がお薦め!。
冬季間のほとんどは、ワカサギ釣りで終わった感じ。休みになれば、メンバーの誰か彼かと一緒にワカサギ釣り→温泉→飯→帰宅のエンドレスwいや~楽しかったです。因みに今期は3月14日で終了となりました。
と、ま~こんな感じで半年を過ごしていました。他にも色々と釣り歩いていたんですが、全部書くとえらい量になるのでこれにて終了です。次回からはいつも通りの道具レビューや釣行・釣果報告等行っていきますのでよろしく!!。では、また・・・。
この半年間、色々なことがあって、記事書いてる暇がなかった・・・というわけでは無くて、単にモチベーションが上がらない&記事書いてるより、外で遊ぶことが忙しくて書いていませんでした。ま~これからしばらく、またちょこちょこ書いていきますのでお暇な方いれば、暇つぶしに寄ってってくださいませ・・・。
さて、今回は取り合えず、8月以降やっていたことをピックアップして書いてみることにしました。
【8月・9月】渓流三昧だったね。

「ディスプラウト カーディナル3XBII」
先ずは、スマホの写真を見てみると、久しぶりにスピニングリールを購入したようだ。あれ~8月だったっけ?・・・何とも記憶があやふやではっきりしない。ま~購入して1か月は、ほぼキャストの練習に明け暮れる毎日だったのは間違いない・・・ひたすら釣りまくったな~・・・いや~楽しかった!。

ボサ沢でオショロコマと格闘。慣れないインラインスプールとフェザリングに四苦八苦!。

源流釣行へ・・・いったい何度、何か所行ったのだろうか・・・あれ?思い出せないやw物忘れ酷すぎw

源流釣行のお供「Zebco Omega Z02」。過酷な環境でこそ、真価を発揮するリール。去年は大活躍でした。

で、たま~にキノコや山菜も採取してきたっけ・・・。
【10月】朱鞠内湖・・・イトウを釣りに・・・。

朝靄の中の朱鞠内湖・・・本当に美しい。

どの時間帯でも、絵になりますね~。釣りをやめて写真ばかり撮っていた気が・・・w

今回も同行してくれた釣り仲間”Ks氏”。
見ての通り、風景の写真しかありません・・・はい、これ以上は言わずとも解るでしょw取り合えず、秋のイトウ釣りはなかなか厳しい。次は雪解け後にチャレンジします!!。(因みに2匹フッキングして目の前でランディング失敗したのは内緒ということで・・・。)
【11月】ナイトロック三昧。道央・道南方面で・・・。

「室蘭港」にて・・・。去年は何回も通いました。おかげでガソリン代が半端なかった・・・。

流石、室蘭港!ロックフィッシングの聖地と言われるだけのことはある。良型のアブラコ、ソイ、カジカが連発!!。

ホームグランドの一つ「古平漁港」。去年はお世話になりました。

50オーバーのトウベツカジカ。めっちゃ、重かった~。
【12月】冬期間・悪路用、釣り専用車両「ジムニー(JB23)4型カスタム」購入!




去年の一番の買い物でした。中古車両で程度の良い車両を知り合いに探してもらい購入。数か月掛けてカスタマイズしとります。これのカスタマイズのお陰で、釣りする時間やお金が半減wしかし、今冬季間、最大限活躍してくれました。埋まってる車のレスキューにも大活躍w
【1~3月】ワカサギ三昧!!~。

「とれた小屋 ふじい」にて。今年はお世話になりました。

ワカサギにはまっている”Kg氏”今年は念願の1日/1束(100匹)達成!。

私の1回のアベレージは3束(300匹)越え。今年は過去最高の釣果を記録しました!。

”Ks氏”は今年はテントやドリル等、道具一式揃えちゃいましたw

初参戦の”Um氏”。しかし、他の釣りはベテランなんでコツを覚えるのも速い!。

虫嫌いの”Ss氏”。最初はピンセットで餌付けやってましたが、途中から手でぶちぶちと・・・w。

メンバー4名で「とれた小屋 ふじい」へ。トイレが使えるので、女性がいる時はここか「茨戸ガーデン前」がお薦め!。
冬季間のほとんどは、ワカサギ釣りで終わった感じ。休みになれば、メンバーの誰か彼かと一緒にワカサギ釣り→温泉→飯→帰宅のエンドレスwいや~楽しかったです。因みに今期は3月14日で終了となりました。
と、ま~こんな感じで半年を過ごしていました。他にも色々と釣り歩いていたんですが、全部書くとえらい量になるのでこれにて終了です。次回からはいつも通りの道具レビューや釣行・釣果報告等行っていきますのでよろしく!!。では、また・・・。
3月28日、大自然の流れに、還ろう・・・「コルソ札幌」から葉書が届いた。
8月18日、何でも密着しちゃう!!・・・染めQ「ミッチャクロン」
8月17日、久しぶりに更新!「特にネタなしw」
4月5日、とってもクマった話・・・。
3月23日、札幌フィッシングショー2019開催!
3月18日、久しぶりキャラグッズ買うかも・・・コスパ「新・釣りキチ三平グッズ」5月発売予定。
8月18日、何でも密着しちゃう!!・・・染めQ「ミッチャクロン」
8月17日、久しぶりに更新!「特にネタなしw」
4月5日、とってもクマった話・・・。
3月23日、札幌フィッシングショー2019開催!
3月18日、久しぶりキャラグッズ買うかも・・・コスパ「新・釣りキチ三平グッズ」5月発売予定。