3月30日、久々の一人ナイトロック・・・余市「豊浜漁港」

飛竜

2020年03月30日 22:13

久しぶりに一人ナイトロックに出かけた。場所は余市「豊浜漁港」。ここは他の漁港と違い夜はまばらにしか人は来ない。何も考えずにボーッと釣りを楽しむには良いところ。一人で貸し切り気分で楽しめる良い漁港。でも、今日はどうも気が向かない・・・

日中、昭和~令和をまたにかけて活躍した喜劇王が無くなったニュースを見た。子供の頃から笑わせてくれた自分の中の喜劇王・・・別にあったことは無いし、単なるあかの他人だ、特別な感情があるわけでもない・・・でも、何だかやるせない気持ちが心の中で燻っている。

今日も殆ど人はいない余市「豊浜漁港」
取り合えずタックルを準備する。今日はこないだ記事で書いた、ゼブコ「33 micro 旧新混合モデル」(単に戻すの忘れてた。)+シマノ「バスワンXT」のコンビで攻めることにした。理由は準備が一番簡単だったから・・・。

早速、斜路エリアから攻める。3.5gのジグヘッド「月下美人」に同じく「月下美人」シリーズの1.8インチのシャッドテール(ピンクグロー)を付けて、キャスト。シュッと風切り音がして、10m程度先に着水。ボトムまで落としてから、ゆっくりリーリング・・・まったく、あたり無し。その後も何度もキャストするも反応なし。ガヤすら食わない・・・ていうか、ガヤすら浮いてこない・・・。

今度は斜路から少し離れた位置に浮いているブイ目掛けてキャスト。何時もなら着水直後に、元気なガヤが喰いついてくるんだが、今日は反応なし。取り合えずボトムまで反応なし。今度はそこからリフト&フォールで引いてくる・・・直後にコツンとあたりがあり、次の瞬間、ぐんぐんと左右に引っ張られるような感覚が・・・しっかりと合わせを入れて巻いてくる。あがってきたのは・・・。

35cmのアブラコ。いや~サイズは小さかったけど、首振りはしっかり楽しめたので良しとします。写真を撮ってさっさとリリース。もっと大きくなって楽しませてね~~~。

その後もブイ周辺を狙ったがあたりなし。次にあたりがあったのは東側防波堤の外海側直下。防波堤から直下に落としてちょんちょんやっていたら強い引きが・・・あがってきたのは・・・。

20cm程度のクロソイ。引きはまあまあだったんだけどね~サイズが・・・。こちらも写真撮って即リリース。同じようにちょんちょんやってると今度は・・・。

やっとガヤが釣れた。17~8cmというところかな・・・。その後は小さいガヤがなんぼか釣れたけど、やっぱり、あんまり楽しくないので今日はさっさと納竿して帰ることにした。

「今日は帰って、ビール飲んでしっかり寝よう!そして、明日はよいよ届いた「ロッド」と「SLX DC」を使ってサーフで思いきりキャスティングするぞ!!」





関連記事