12月6日、今年の思い出・・・その③「船外機破損・修理」

飛竜

2018年12月06日 07:57

「前日まではいい気分でした・・・」

気分良くメンテナンス中。しかし・・・。
今年初のボート釣り。明日は天気も快晴ということで気分良くメンテナンスをしておりました。タックルメンテナンス完了!


エンジン動作確認終了!
ボートの穴あきチェック、必要物品確認、エンジン動作確認、魚探の電池交換終了、その他・・・完了!!とここまでは何の問題もなかったのですが、当日大変なことになりました・・・それは何かというと・・・

何と船外機を固定するボルトが塩害で腐食していて折れてしまったんです!!

で、そうなるとどうなるかというと・・・はい、そうです。エンジンが使えませんので、手漕ぎボートになっちゃいましたw。幸い今回は前浜だったので、一緒に行く釣り仲間のEさんと二人で交互に漕ぐことになりました。ま~近いので良かったのですが、めっちゃ疲れて帰ってから半日寝ていましたw


この日の釣果はカレイ10枚程とホッケ1匹でした。(この写真は途中のものです。)

因みに修理は2週間ほどで5000円程度で治りましたが、この後、今年は天候に恵まれずほとんどボート釣りは出来ませんでした。来年に期待しつつ、船外機を洗っての塩を落とし、グリスをたっぷりと塗ってしまいました。

関連記事