8月20日、気分は高校生!w・・・「三笠高校生レストラン」・・・ついでに・・・
「三笠高校生レストラン」
先週の土曜日に、実家の墓参りに三笠に行ってきた。ついでに、兼ねてから行きたかったけど、予約しないと入れないという・・・三笠高校の生徒が実習を兼ねて運営している「三笠高校生レストラン」にも行ってきた。
取り合えず、混む前に墓参りを・・・と思って来てみるがほとんど人は居ないし車もない。ま~空いてる方がいいんだけどね、混むの嫌いだし・・・。で、早々に済ませて9:30には「三笠高校生レストラン」に到着。早速中に入るとホールスタッフの高校生がタキシード姿でお出迎え・・・予約を頼むと11:30からの予約なら可能とのこと・・・早速予約して後にした。
さて、それじゃ時間までなにするべ?・・・となるが、知ってる人は知っているが三笠はほとんど娯楽施設がない・・・ましてや土曜日の朝からやっているのはパチンコ屋くらいだ。そしたら、やることは決まってるべ!ということで、いつも通り時間まで「釣り」をすることにした。
今回は三笠市内に流れている、レストランにも近い「幾春別川」で釣ることにした。
昔はヤマメが沢山釣れたことで有名な河川・・・今はほとんどウグイばかりだが・・・。
水は写真の通り濁っている。ダムからの放水が原因だが、ほとんどがこんな感じ。放水が無い時は透き通った川になるとのことだが、正直みたことがない・・・。
取り合えず近くの駐車スペースに車を止めて準備をする。土曜日だが人は誰もいない。貸し切り状態だ。早速、川に降りて釣りを始める。タックルは・・・
【ロッド 】ジャクソン「カワセミラプソディー TULC-3110UL」
【リール】シマノ「アルデバラン bfs」
【ライン】PE 0.8号
河川の規模に比べて、タックルが全くあってはいないが「ま~ウグイ程度ならでかくても問題ないべ・・・」ということで、先日渓流釣りに使って、後始末し忘れていたこのタックルをそのまま流用した。
取り合えず20mほど対岸にキャストしドリフトさせながら、ゆっくりと巻いてくる。即座に強いあたりがロッドに伝わってくる・・・そして、すぐにただ重くなる感覚のみが伝わってきた・・・あ~彼奴か・・・。
25cmのウグイである。ま~思った通りだ。その後も元気なウグイが釣れたが、それ以外の魚種は全く釣れないうちに1時間半が経過した。とりあえずウグイとはいえ釣れたことには変わりないので、これでラストと流れ込みの流心に向けてキャストした。
「ガツン!!」
これまでに無い強いあたりがロッドに伝わる。ロッドがしなり、ドラグが鳴く・・・「この引きはニジマスか!?」ロッドは3.1fのベリーショートロッド。無理をすると折られる可能性がある。ドラグを調整しながらゆっくりと寄せてくる。あがってきたのは・・・
銀毛ヤマメ・・・いわゆるサクラマスの雌だった。まさか、ここでサクラマスが釣れるとは・・・
レストランの予約時間が迫ってきたので、この時点で納竿した。予想しなかった魚種が釣れるのはうれしい・・・それがサクラマスならば猶更だ。ヤマメの住む川「幾春別川」・・・また何時か来てみようと思った。
「青春御前」1200円也!
さて「三笠高校生レストラン」だが予想を超える超満員状態だった。元気な学生が接客から調理、会計に至るまですべてを行っている。見ているだけで清々しい気分にさせられる・・・可愛い女の子に席に案内され頼んだのが「青春御前」。地元の食材を使った料理は味もさることながら値段も安い!。味も量も値段も・・・そして笑顔に満足してレストランを後にした。
関連記事